ピラティスを始めてから、足首って本当に大事なんだなと感じるようになりました。
もともと足首が硬くて冷えやすく、リンパマッサージや整体でもよく指摘されていたんです。
でも、ピラティスレッスンを重ねるうちに少しずつ足首まわりが柔らかくなっていって、
「これが“ふつうのやわらかさ”なんだ」と驚きました。
足首がやわらかいと動きがでるので冷えにくくなり、足全体が軽くなりました。
残業時のだるさや慢性的な足の疲れのようなものから解放されました。
“足首を冷やさない”ことの意味がようやく腑に落ちた瞬間でした。
ただ、数日さぼるとすぐにまた硬くなって冷えてしまう。
だからこそ、レッグウォーマーで温めることが欠かせなくなりました。
温めるだけで、1日の疲れ方も体の軽さも本当に変わる。
夏も冷房で冷えるから、ショート丈のレッグウォーマーを年中使っています。
ピラティスでも仕事でも、おうち時間でも手放せません。
足元を温めると気持ちまで軽くなる
私は以前から足首は指でつまめないくらい固くカチカチ、太く、冷えている状態でした。
でも、足首から温めると一番早く足がほぐれて、
冷えからくる不調(肩こり・だるさ・むくみ)が驚くほど軽くなったんです。
今では「足元を温めるのは最強の健康ケア」だと思ってます。
愛用中のレッグウォーマー&靴下4選
① ショート丈レッグウォーマー(ピラティス用&外出時普段の靴下にプラス)
普段の靴下に気軽にプラスできて、ピラティスでも大活躍。
動きを邪魔しない軽さで、足首だけをしっかり温めてくれる。
寒い時期のピラティスでは専用のロングソックスを履いている方が多いです。
この商品はプラスするだけで済むのでおすすめです。
② 通常サイズレッグウォーマー(就寝・おうち用)
就寝時や家の中で愛用。
ふんわりしていて締め付けがなく、ストレスゼロ。
洗っても毛玉ができにくく、リピート中。
③ こたつソックス(冬限定の定番)
部屋で寒いときに靴下の上にプラス。
ぽかぽか温まる。寝るときは足先が蒸れたりすることがあるのでおうち用。
ワンシーズンで毛玉だらけになるから、毎年買い替えています。
ドンキなどで限定カラーを探すのも密かな楽しみ。
④ ユニクロのルーズソックス(個人的今年のベストヒット!)
今いちばんハマっているのが、ユニクロのルーズソックス。
レッグウォーマーなしでも足首までしっかりカバーしてくれるから、
もうほぼ毎日これ。靴下の全部をこれに買い替えたくらい気に入ってます。
昔の「ギャルのルーズソックス」とは違って、
丈がほどよくて日常使いしやすい。
ファッションにも馴染んで、外でも浮かないのが嬉しいポイント。
まとめ|冷やさない足首で、1日が変わる
足首を温めるようになって、
1日の終わりの疲れ方、体の軽さ、寝る前のリラックス感——
全部が変わりました。
冷えを我慢しない、足元を整える。
それだけで、気持ちも穏やかになれる気がします。
お気に入りの靴下やレッグウォーマーで、
自分の“冷えない暮らし”を楽しんでください🧦✨
かしこ
